スタッフブログ
2025.07.02
夏、気を付けたい運転のあれこれ
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
梅雨が明ければ、いよいよ夏本番。
晴れの日が続き、遠出やドライブの機会も増える季節ですね。
でも実はこの季節、クルマにとっても運転手にとっても、気を付けるべきことがたくさんあるのをご存知でしょうか?
今回は、「夏の運転で気を付けたいポイント」を、少し身近な目線でお話してみたいと思います。
1. 車内温度、想像以上に危険です
炎天下の駐車場に止めた車の中、触れたハンドルが思わず「熱っ!」となること、ありませんか?
実は真夏の車内温度は、短時間で50度以上に達することもあるのです。
エアコンを入れる前に、まず窓を全開にして熱気を逃がしてから乗るのがおすすめです。
また、日差しをカットできるサンシェードを活用するのも効果的です。
2. 水分補給は「運転中も」意識を
暑い日が続くと、知らず知らずのうちに体が水分不足になります。
室内とは違い、エアコンが効いていても車内は意外と乾燥しているので注意が必要です。
渋滞中や長距離運転のときは、無理せずサービスエリアやコンビニで休憩し、水分をこまめに補給しましょう。
3. 熱中症対策は「車内でも必要」
「車の中はエアコンがあるから安心」と思いがちですが、送風が体に届かない位置にいると、熱中症になるリスクもゼロではありません。
特に小さなお子様や高齢の方が同乗する場合は冷気がしっかり届いているか、こまめに様子を見るようにしてください。
4. 西日のまぶしさは想像以上
夏は日差しが強く、西日が真正面から差し込む時間帯の運転はとても危険です。
一瞬のまぶしさで視界が遮られ、ヒヤッとした経験をされた方もいるのではないでしょうか。
そんな時はサンバイザーの活用や偏光サングラスの着用が有効です。
安全第一で、視界の確保を心がけましょう。
5. 車も夏バテします
気温が高くなると、タイヤの空気圧が上昇したり、ゴム部品に負荷がかかったりと、車にも負担がかかります。
さらにフロントガラスに小さなヒビがあると、暑さで一気に広がることも。
「ガラスに違和感がある」「ひびが入ってしまった」「飛び石傷がっ!!」
そんなときは、お早めにご相談ください。大きなトラブルになる前の点検が大切です。
まとめ
夏はレジャーにもってこいの楽しい季節ですが、気温の上昇により、運転時の注意点も増える時期です。
大切なご自身とご家族、そして車を守るためにも、いつもより少しだけ気を配っていただければと思います。
当社では、自動車ガラスの修理や点検のご相談を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.06.24
梅雨です
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
忙しさにかまけてずいぶん更新できていませんでした、、、
毎日じめじめ…さすがは梅雨ですね。
「どうせすぐ雨が降るから洗車はちょっと…」という方、意外と多いのではないでしょうか?
実はその考え、ちょっともったいないかもしれません。
今日は、梅雨時期だからこそ知っておきたい洗車のポイントについてお話ししていきます。
■ 雨は“天然のシャワー”? 実はそうでもありません。
「雨でクルマも洗われてるから大丈夫!」…その気持ち、わかります。
でも実際のところ、雨には空気中のホコリ・排気ガス・黄砂などが混ざっていて、意外と汚れの元になっています。
そのままにしておくと、
・ボディにシミ(ウォータースポット)ができる
・塗装のツヤがなくなる
などの原因にも。
特に、雨が乾いたあとに白っぽいシミが見えるときは、早めの洗車がオススメです!
■ 梅雨の合間に「予防洗車」を!
梅雨時期にこそオススメしたいのが「予防洗車」です。
たとえば…
・撥水コーティングをしておく
・こまめに水洗いだけでもする
・雨上がりに汚れをサッと拭き取る
このひと手間で、梅雨明けのボディ状態がまったく違ってきます。
撥水コートが効いていれば、雨粒もスルッと流れて水アカも防げて一石二鳥です
■ 洗車のタイミングは「雨のあと」がねらい目
意外とおすすめなのが、雨がやんだ直後の洗車。
理由は簡単。
・汚れがふやけて落としやすい
・暑すぎず洗いやすい
・水の使用量も少なく済む
ボディに残った水分を拭き取るだけでも、汚れをリセットできます。
お天気が回復したタイミングを見て、軽くでも洗ってあげると◎です。
■ まとめ:梅雨でも洗車は「アリ」!気づいたときが洗いどきです。
「またすぐ雨だし…」と思ってしまいがちな梅雨ですが、雨のあとこそ洗車のチャンスなんです。
ちょっとしたお手入れが、クルマのキレイを長持ちさせてくれます。
時間があるときに、ぜひサッと洗ってあげてみてくださいね。
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.04.16
求人募集中!! ㈱大久保自動車硝子で一緒に働きませんか?
一緒に働いてくれる仲間を募集します!
当社は自動車ガラス専門業者として58年の歴史がある老舗企業であり、
取引企業も多数、周辺エリアではトップクラスの業者になります。
知識と技術力を持った従業員が揃っておりますので、確実にスキルを身につけることができます。
ぜひとも当社で一緒に働いてみませんか?
募集要項
募集職種 | 営業、自動車ガラス施工スタッフ、事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要資格 | 普通自動車免許 |
勤務時間 | 8:45~17:30(残業あり) |
待遇 | 昇給随時、賞与年2回、交通費規定内支給、社会保険完備、制服貸与、車両・PL・管理者賠償等加入済み |
休日 | 日曜、祝日、+月2日、GW、夏期・年末年始 |
応募 | 電話・メール連絡にて受付(面接随時) |
連絡先 |
株式会社 大久保自動車硝子 新潟市中央区堀之内42番10号 TEL:025-246-1251 採用担当:大久保 恵司 |
※ | 未経験者歓迎、経験者優遇 |
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.04.15
桜、見に行きましたか?
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
気が付けばもう四月も中旬、ずいぶん暖かくなってきましたね。
朝晩は寒いこともありますが、ようやくダウンを片付けることが出来ました。
春と言えば、桜は見に行きましたか?花見しに行きましたか?
私は車の運転が好きなので、車の中から道路沿いの桜を見ていました。
なので今回はドライブしながら桜が見れるスポットを紹介したいと思います。
どこがお勧め?
早速一か所目です。
新潟市内中心部、信濃川沿いの「やすらぎ通り」です。
やすらぎ提を歩いて花見をするのもいいですが、
その下を通るやすらぎ通りからもやすらぎ提の桜がとてもきれいに見えます。
二か所目です。
市内新潟亀田内野線の「茗荷谷」付近にある桜並木です
付近にはすご掘の桜並木がありますが、個人的に好きなのは茗荷谷の桜です。
新潟亀田内野線から一本内側に入ることができて、
晴れた日には桜並木の下でサラリーマンが車を止めて寝てます。
とてもきれいで少し車を止めて休憩したくなる場所です。
近くにはお勧めのラーメン屋さん「中華そばさぶろう」もあるので是非。
三か所目です。
市内から離れて燕市にある「県道68号線」の土手にある桜並木です。
弥彦神社も近くにあり、そちらもとっっっても綺麗ですがえらい混むので
こちらの土手、お勧めです。県内の土手にはいたるところに桜が植えてありますので
ドライブする際桜の木を見つけたら桜の季節にもう一度通ってみるのもおすすめです。
最後に
新潟県は標高差があるため桜が長く楽しめる県です。
名所と呼ばれるスポットに行くのもいいですが、
自分で見つけたお気に入りの場所に行くのもいいものだと思います。
ぜひ皆様もお気に入りの花見スポットを見つけてください!
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.04.14
通常洗車じゃ落ちない厄介な奴
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
洗車をしてもボディをよく見るとついてる黒い粒、そうです「鉄粉」です。
中性のカーシャンプーだけではなかなか落とすことが出来ず、
ボディに残ってしまう厄介な奴です。
今回はそんな「鉄粉」について書かせていただこうと思います。
鉄粉って何なん?
「鉄粉」を効率よく落とすために、まずは鉄粉について知りましょう。
車に付着する鉄粉とはブレーキダストや線路等が削れた時に発生する
鉄分が静電気等によって車に吸い寄せられて付着します。
冬時期降雪地帯であれば除雪車のブレードが削れることでも同じことが起きます。
また、鉄工所や金属加工の工場の付近でも付着しやすくなります。
鉄粉の発生要因は以上の他にもたくさんあるので、
鉄粉が付かないようにするというのは車に乗る以上不可能だと言えるでしょう、、、
鉄粉が付いたままだとどうなるの?
鉄粉が付いたままにしておくと車にはどのような影響があるのでしょうか?
まず鉄粉が付いているとボディを流れる水が鉄粉に引っかかって
ボディに水が張り付いたような状態になります。
それにより砂埃や埃などのほかの汚れが滞留しやすくなってしまうのです。
さらに鉄粉は空気中の酸素と結合して酸化鉄、つまり錆になってしまいます。
淡色車のボディだとわかりやすいですが、オレンジ色の点々が付いているのを
見たことがありませんか?そうです、あれです。厄介ですよね。
鉄粉を落とさずにいると車の汚れや錆は進行しやすくなってしまうのです。
どうやって落とすの?
ではそんな厄介な鉄粉はどうやって落とせばいいのでしょうか?
通常の洗車で使っているような中性のカーシャンプーでは、
車の付着した鉄粉を落とすことは残念ながら難しいと言えます。
そこで登場するのが鉄粉落としです。
カー用品店等の洗車コーナーに行けば販売されていると思います。
ただしこれは通常のカーシャンプーと違い、放置したり乾かしてしまうと
ボディのダメージにつながったり、シミになってしまうことがあるので
まずは記載されている注意事項等をよく読んで、目立たないところで
試してから使用することを強くお勧めします。
予防するために
残念ですが鉄粉が付かなくすることは出来ません。
ですが鉄粉が付きにくい状態、鉄粉を落としやすくすることは可能です。
何をするかはお察しの通り、ボディコーティングです。
何もしていない状態よりも圧倒的に鉄粉を落としやすく、
鉄粉を落とすときに傷をつけてしまうリスクを減らすことが出来ます。
完全につかなくすることが出来るわけではありませんが、
コーティングをすることで車のキレイを保つことが出来ます。
まとめ
ボディに付着すると落としにくく、ほかの汚れも呼び込む厄介な鉄粉
正しく理解して正しい落とし方をすることで、車のキレイを保てます。
今後も洗車のお役立ち情報や、ボディコーティングについても
ブログにまとめていこうと思っておりますので是非ご覧ください。
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.04.08
飛び石傷を見つけたら
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
走行中「パチンッ!」っと嫌な音がしたなと思ったら、フロントガラスに飛び石傷が、 、 、
もし飛び石傷を見つけたらショックで肩を落とす前にしてほしいことがあります。
ということで今回は「飛び石傷を見つけた時にしてほしいこと」についてです。
飛び石傷を見つけたら
早速一つ目です。
・傷の衝撃点をテープで覆う
まずやってほしいのは、飛び石傷にテープを貼って傷の中に
水や撥水剤などの不純物が入らないようにしてほしいのです。
もし傷の中に不純物が入ると、リペアで使うレジンが満ちずに
傷が目立つ形で残ってしまう恐れがあります。
・デフロスターを点けない
冬時期等ガラスが曇るとつかうのがデフロスターですが、
ガラスを温めてしまうと、傷が伸びてしまう恐れがあります。
できたばかりの傷であればリペア可能だった傷が、
デフロスターでガラスを温めて傷が大きくなってしまった為に、
リペア出来なくなってしまう可能性があります。
・強い衝撃を与えない
これは当然のことかもしれないですが、強い衝撃もNGです。
激しい段差のある道や、未舗装路などを走行することで、
ガラスに衝撃が伝わり、飛び石傷が広がってしまうことがあります。
これも前述の通りでリペアが不可能になってしまう恐れがあります。
まとめ
ショックかもしれませんが、もし飛び石傷を見つけてしまったら
①テープを貼る②デフロスターを消す③でこぼこ道を避ける
以上のことを思い出してやってみてください!
そして、もし飛び石傷を見つけたら㈱大久保自動車硝子にお電話ください!
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.04.05
映画の話をしよう③
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
はい、タイトルの通りです。映画の話をしましょう。
紹介の前に一点、以前ブログでご紹介させていただいた今年最初の一本
英国ハゲでおなじみのジェイソン・ステイサム主演の「ビーキーパー」が
アマゾンプライムで見放題で配信されています。ぜひご覧ください!
それでは今回は直近で観た映画を2本紹介させていただきます!
今回は何を見たんだい?
早速一本目です。
韓国産パニックスリラー「プロジェクト・サイレンス」です。
舞台は周囲を海に囲まれた空港に向けてかかる橋の上。
国家保安室に努める主人公のジョンウォンが、留学する娘を
空港に送る途中、濃霧の橋上で激しい玉突き事件に巻き込まれます。
タンカーの横転や救助に来たヘリコプターの墜落などで崩壊寸前の橋に
取り残された生存者達を襲うのが、移送中だった軍用実験体の軍用犬です。
濃霧の中から襲い掛かる軍用犬、保身に走り対応が悪い国家上層部、
主人公一行は無事に脱出できるのかといった内容です。
突っ込みどころはままありますが、スリルのある展開と展開の緩急が
絶妙で面白い作品です。個性豊かな登場人物達のそれぞれの心象なども
ぜひチェックしていただきたいポイントでもあります。
続いて二本目です!
画像にもある通り過去10年全米最高興収をたたき出した「ロングレッグス」です。
観てもらえばわかると思いますが、洋ホラーです。ええ、怖いです。
これは見てもらっても気づけないと思いますが、ジャケットの写真の人物は
みんな大好き「ニコラス・ケイジ」です。ケイジ、怖すぎです。
主人公の新人FBI捜査官が未解決の連続一家殺人事件を追う中で、
様々な謎に直面し事件の真相に近づいていくという内容です。
全編を通して主人公が必要以上にしゃべらないこともあり、
画に集中できるので映画を見ながら自分も事件の内容について考察したり、
驚かせようとしてくるシーンではしっかり驚きます。はい、怖かったです。
物語も変に話がそれたりせずにしっかりと一本の線でつながっているので、
非情に理解しやすくとても見やすい一本になっています。
謎が多い作品なので物語が進むにつれて回収されていく伏線、
明らかになる真実に度肝を抜かれること間違いなしです。怖かったです。
皆さんもぜひおんなじ気持ちになってください!!
最後に
今回も二作品紹介させていただきました。
どちらもホラー、スリラー映画ですがテイストは全然違います。
一口にホラー映画と言ってもその種類は様々なので皆さんも好きなタイプの
ホラー映画に出会って思う存分怖がって、トイレに行けなくなってください!!
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.03.28
求人募集中!! ㈱大久保自動車硝子で一緒に働きませんか?
一緒に働いてくれる仲間を募集します!
当社は自動車ガラス専門業者として58年の歴史がある老舗企業であり、
取引企業も多数、周辺エリアではトップクラスの業者になります。
知識と技術力を持った従業員が揃っておりますので、確実にスキルを身につけることができます。
ぜひとも当社で一緒に働いてみませんか?
募集要項
募集職種 | 営業、自動車ガラス施工スタッフ、事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要資格 | 普通自動車免許 |
勤務時間 | 8:45~17:30(残業あり) |
待遇 | 昇給随時、賞与年2回、交通費規定内支給、社会保険完備、制服貸与、車両・PL・管理者賠償等加入済み |
休日 | 日曜、祝日、+月2日、GW、夏期・年末年始 |
応募 | 電話・メール連絡にて受付(面接随時) |
連絡先 |
株式会社 大久保自動車硝子 新潟市中央区堀之内42番10号 TEL:025-246-1251 採用担当:大久保 恵司 |
※ | 未経験者歓迎、経験者優遇 |
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.03.28
タイヤ交換しましたか?
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
皆さん!春がやってきましたよー!タイヤ交換は済ませましたか?
当社でも代車やサービスカーのタイヤ交換を進めています。
ところで、皆様は外したタイヤホイールは洗っていますでしょうか?
一冬履いたホイールはブレーキダストや融雪剤で結構汚れています。
ということで今回はタイヤホイールの洗い方です!
どう洗えばいいの?
洗い方と言っても特別なことはしません。
考え方は通常の洗車と一緒で、汚れに適した洗剤を使います。
ホイール用のシャンプーなども販売されていますので合わせて使用すると
効果的だと思いますが、普段使っているカーシャンプーでも大丈夫です。
ホイールのデザインによっては指が入らない部分があるので、
その場合はブラシや細長い刷毛の様なものを使って汚れをかき出します。
ボディの洗浄でも同じことが言えますが、大切なのは洗剤を残さないことです。
流すときは隙間なども含めてよく洗い流し、しっかりと水気を拭きましょう。
酸性溶剤やアルカリ系の溶剤はホイール表面の処理によっては、
シミになってしまうので見えにくい部分でテストをしておくのをお勧めします。
まとめ
タイヤ交換後は普段なかなか手が届かないホイールの裏側まで洗うチャンスです。
ワンシーズン頑張ってくれたタイヤホイールをしっかりと労ってあげる事で、
タイヤの残量や傷などを認識することができ、事故を未然に防ぐことが出来ます。
何より次に履くときにきれいなタイヤホイールだと気分がいいですよね!
車を構成するうえで一番大切なパーツと言っても過言ではないのがタイヤです。
皆様もタイヤ交換後はタイヤホイールを洗ってあげてください!
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
2025.03.21
上所駅爆誕
こんにちは!㈱大久保自動車硝子のサダです!
時は2025年3月15日、大久保自動車硝子のほど近くに新駅「上所駅」が誕生しました!
越後線管内の新潟駅ー白山駅間にできた上所駅は新潟支社の在来線駅としては、
2005年開業の内野西が丘駅以来じつに20年ぶりの新駅になります。
近くには県立新潟南高校や新潟ユニゾンプラザなどがあります。
今までは新潟駅か白山駅からバスに乗るか30分以上歩くしかなかったわけですが、
これからは上所駅で降りれば徒歩でも半分程度の時間で行けるわけです。便利ですね。
駅の構想自体はなんと1982年に持ち上がったそうで、
43年の時を経てようやく念願の新駅として誕生したということです
さらに駅名標は新潟南高校の生徒さんたちが考えたそうではありませんか。
地元住民が切望していた上所駅ですから、今後も長く愛される駅になることでしょう。
大久保自動車硝子に車をもって来たあと市内を散策するのにも実に便利な位置にあります。
お近くにお越しの際はきれいな駅名標もぜひ見てみてくださいね。
株式会社大久保自動車硝子 - 新潟市の自動車ガラス専門店
株式会社大久保自動車硝子は、新潟市を拠点とする自動車ガラスの専門店です。
お客様の大切な車を守るために、自動車ガラスの交換や修理はもちろん、
コーティング施工やフィルム施工にも対応しています。地域密着型のサービスを提供し、
信頼と実績のある技術で皆様の車をサポートしています。
お問い合わせ
ご不明点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
Instagramアカウントリニューアル
当社のInstagramアカウントをリニューアルしました!
フィルム施工の動画やその他の役立つ情報を随時配信していますので、ぜひチェックしてください。
Instagram: 大久保自動車硝子 ディティーリング事業部 (@okubo_glass.jp)
キャンペーン情報
現在、ディティーリング事業部でお得なキャンペーンを実施中です。
詳細については、当社のホームページ内のキャンペーンページをご覧ください。
拠点情報
本社
- 住所: 〒950-0981 新潟市中央区堀之内42番10号
- 電話番号: 025-246-1251
- FAX: 025-245-2452
新発田営業所
- 住所: 〒957-0071 新潟県新発田市曽根291-1
- 電話番号: 0254-27-3726
- FAX: 0254-27-3736
最新情報
大久保自動車硝子では、お得なキャンペーン情報や最新情報を随時発信しています。
ぜひホームページやSNSをチェックしてみてください。
お車のガラスに関するご相談は、ぜひ当社にお任せください!
- 1 / 31
- »